特別支援教員パパの子育てブログ

特別支援の教員をしています。2歳男児のパパです。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

特別支援学級・学校 悩まれている方へ

この記事では、 「特別支援を受けられるところに進めた方がいいのか」 「特別支援学校・学級などは周囲の目が気になる」 といったことに悩まれている方に読んでいただけれたら幸いだと考えている。 目次 早めのほうがいい理由 子ども自身の抵抗感が少ない。 …

乳幼児期は原始感覚が優位⁈

五感はよく聞きますが、人間には他にも感覚器官があります。 固有感覚と前庭感覚です。 以前の記事でも書いたのですが、 固有感覚は筋肉や関節に関する感覚で、 前庭感覚はバランスの感覚としておきます。 1183c.hatenablog.com 特にこの二つは一般的にはあ…

抱きしめてあげていますか?話を聞いてあげていますか?

近年、発達障害をもつ子どもが増えてきているということを聞きます。 特別支援教員としての体感も同様で、毎年増えています。 現状の教員数では対応が難しくなってきています。 というのは、教員数というのは、年度初めに予想児童数(厳密には前年度中には決…

特別支援教員的子育て 感覚統合を意識する。

指導の中で特別支援教員が意識する感覚統合について子育て目線で解説したいと思います。 ・そもそも感覚統合ってなに? ・子育てに大切なの? ・普段の育児でどんなことができるの? といった疑問についてお答えしたいと思います。 できるだけ簡単に、そして…

遊んでいたら、いきなり腕を押さえた。肘内障の話。

1月初旬から、家の中でこまやボールなどで遊んでいると、 突然泣き出すことが何度かありました。 そして、左腕を押さえるのです。 もし子どもが、 ・腕を押さえて泣き出した時 ・腕が痛いと訴えた時 こんな時の参考になればと、自分の体験を紹介します。 目…