特別支援教員パパの子育てブログ

特別支援の教員をしています。2歳男児のパパです。

遊び方が変わってきた。動画から学ぶちょっぴり過激な遊び。

 

最近、子どもが好きなYouTube動画が変わってきました。

 

よく見るものの一つに、

 

「Una Vita in Vacanza」

 

というチャンネルがあります。

 

🔴BLOOP vs GODZILLA, SHIN GODZILLA, SHARKZILLA RADIATION: Monsters Ranked From Weakest To Strongest - YouTubewww.youtube.com

 

おすすめ動画で出てきたのか、

 

なんで知ったのかは分かりませんが、海外のユーチューバーのものです。

 

YouTubeの内容を言えば、

 

車のタイヤで、

 

おもちゃだったり、

 

食べ物だったり、

 

陶器だったり

 

ひたすら、タイヤで踏みつける動画です。

 

ザッツ、イット!以上です。

 

YouTube動画のスクショ

 

 

数回なら見ていて面白いかもしれませんが、

 

わが子は繰り返し見ています。

 

 

踏みつけた後、ものが潰れるのが面白いのか、

 

踏みつけた時の音が心地よいのか

 

大人では分からないニッチな世界です。

 

 

子どものツボをよく知っているなと感心しまいます。

 

むしろ、子どもが作っている動画じゃないかとも思ってしまいます。

 

世界には子どもの心を掴むのがうまい動画クリエイターがいるんですね。

 

 

そして、

 

 

最近、わが子の一人遊びを見ていると、

 

室内用にしているコンビカーやDバイクの車輪で、

 

小麦粘土やボールなどを踏ませて遊ぶようになっている

 

ことに気が付きました!

 

 

教育工学なんかでも、

 

よく耳にする「ラーニングピラミッド」でも、

 

講義よりも視聴覚で学んだ方が定着率が上がることが言われています。

 

career-ed-lab.mynavi.jp

 

動画の力というか、YouTubeの破壊力を感じてしまいます。

 

 

動画でも、色んなものを踏んでいて、それはそれで見ている方は楽しいのですが、

 

いざ、子どもがマネをして遊んでいるのを見ると、

 

少し過激だなとも思ってしまいます。

 

誰もがインターネットで知りたいことにアクセスできる時代。

 

でも、時には厳選したり制限したりする必要が子どものうちは必要かもしれませんね。

 

 

自分で遊び方を学び、実践していることに成長を感じつつ、

 

家庭でのインターネットとの付き合い方を考えさせられた出来事でした。

 

 

もちろん、学校現場でも情報モラル教育等で基本的(許可なく写真を撮るななど)なことは教えていますが、

 

家庭での影響は大きいなとわが子を見ていていて感じました。

 

ではでは。

 

 

↓参加しています。ポチッとお願いします。

 

↓他の記事も読んでいただけら嬉しいです。

 

1183c.hatenablog.com

1183c.hatenablog.com

1183c.hatenablog.com

1183c.hatenablog.com