特別支援教員パパの子育てブログ

特別支援の教員をしています。2歳男児のパパです。

教育

特別支援教員的子育て 眼、動いてる!? ビジョントレーニングのすすめ

我が子の子育てをしていると、 職業柄、特別支援的に子どもの様子を観察してしまうことが多々あります。 職業あるあるだと思いますが…。 今回は、その中の「眼」について書きたいと思います。 特別支援教員は、子どものどこに着目しているのか、 子育ての参…

【映画】ゆめパのじかん

先日、ドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』を観た。 今回は、映画を観た感想を記したいと思う。 目次 ほんとうの個別最適化 学校外だからできること 乳幼児からおじいちゃんおばあちゃんまで (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「ゆめ…

我が子、顔を叩きます。

以前、このブログ記事でも紹介したとおり、 我が子はボール投げが 大好きです。 1183c.hatenablog.com 同世代の他の子と比べたことがないので、自分の実感でしかありませんが、 狙ったところや遠いところまで投げることができます。 本など重たいものも投げ…

【ニュース記事】発達障害をもつ子増加 そしてその後は?

先日のニュース記事で、自閉症やADHDといった発達障害をもつ子どもが増えているという記事を見た。 【速報】ADHDや学習障害、自閉症の子どもが過去最多 文科省調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp (adsbygoogle = window.adsbyg…

【ニュース記事】さん付け指導の問題

先日のニュースで賑わっていた教育の話題は、「あだ名や呼び捨て禁止、さん付け指導」だった。こういった教育的な問題については賛否両論でるのは予想がつくので、両方の考えを鑑みながら、超個人的な考えを書きたいと思う。 ご興味があれば、読んでいただき…

1歳児にも「ルーティン化」⁈

新学期が始まりました。 入園式や入学式があったご家庭も多いのではないかと思います。 話は変わりますが、最近の我が子の様子から思ったことです。 最近、様子をよく見ていると、 大人が喋る言葉を多く理解しているように感じています。 まだまだ特定の単語…

【日記】あっという間の3月。今年度も終わりです。

久しぶりの投稿になりました。 3月は年度末ということもありバタバタしていました。 日本では、学校教育はもちろんですが、3月末が仕事の切れ目となる会社が多いのではないでしょうか。 学校現場では成績をつけたり、卒業式、入学式といった大きな行事の準備…

映画『夢みる小学校』をみた。

映画『夢みる小学校』をみた。 主に「きのくに子どもの村学園」の日々の様子を記録したドキュメンタリー作品だ。 きのくに子どもの村学園は教育に興味を持っている人なら一度は耳にしたことがある学校ではないかと思う。 斬新な実践をしている学校の一つとし…

朝が苦手な子と子ども食堂

今回は、子ども食堂の可能性について書きたいと思う。 「子ども食堂ってそもそもなに?」 「子どもとの朝のドタバタをなくしたい」 といった読者にはとくに読んでいただけたらと思う。 子ども食堂とは 朝が苦手な子 子ども食堂の可能性 子ども食堂とは 町の…

おすすめ 赤ちゃん動画 ベイビーバスを見てみた

ちっちゃい子のアニメと言ったら何を思い浮かべるだろうか。 「アンパンマン」 「しまじろう」 「ドラえもん」 そんな大人でも知っているメジャーなアニメを思い浮かべることが多い。 しかし、うちの1歳児はまだそれらに興味を示さない。 ドハマりなのが、…

【ニュース記事】学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」

栗原類さんについての記事を読んだ。 以前から栗原さんは発達障害をもっていることやそれに関する本の出していることを知っていた。 本は読んだことはないので、機会があったら読んでみたいと思う。 その本にも、発達障害を抱えながら、芸能界で活躍するまで…

朝の準備が遅い子。遅刻してしまう子。

「朝の準備をするのが遅い。」 「朝ごはんを食べ終わるまでに時間がかかる。」 「家を出ることがギリギリ。」 「学校に遅刻してしまう。」 こういった朝を苦手とする子は多い。 しかも寒い今の時期なら尚更だ。 大人だって、寒い朝は布団から出たくないし、 …

【ニュース記事】歌舞伎町 9歳の命の母親のこと

朝、携帯のアラームを止め、寝ぼけながらヤフーニュースのトップ記事を見ていた。 ’’9歳男児転落死’’ 場所は新宿区歌舞伎町。 しかも、早朝だ。 男児が誤って落ちてしまったのなら、なぜ非常階段にいたのか、親は何をしていたのかと第一報のニュースからでは…

子育てが上手くいかないと思ったとき。

今まで人の子の教育に携わってきて、予定した通りにいったことの方が少ない。 いやいや、ないかもしれない。 割り切ってしまえば、実践というのはそういうものかもしれない。 自分も子育てをするようになり、日々子育ての難しさを感じている。 「どうして泣…

通級(特別支援教室)って何?

この記事では、通級という学校教育のシステムについて知ってもらおうと思っている。 「通級の対象となる子どもはどんな子なのか」 「どんな指導をするのか」 について知りたい方、ぜひ読んで見てほしい。 学校教育関係者ならば当たり前の内容かもしれないが…